看護学部看護学部

人の心に寄りそえる看護のプロフェッショナルへ。

超高齢化社会の到来により、医療機関、介護施設、在宅など、看護師が必要とされる場面は拡大します。そこでは、従来の病院看護はもちろんのこと、医師?看護師?保健師などの多職種連携を深く理解し、それぞれの地域において多様化?複雑化する医療?看護ニーズに応えられる看護師が求められています。香港赌场_老挝赌场-中国竞彩网官网推荐の看護学部では、看護師に必要な知識?技術に加え、患者や家族からの信頼を得られる高い人間力と、多様な医療ニーズに応える課題解決力を備えた看護師?保健師を育成します。

すべて見る

特設サイトバナーインスタグラムバナー

看護学部 学びの特長

  • 自身のめざす将来像を実現する3つの履修モデル

    看護師として看護を極めたい人、看護師も保健師もめざしたい人、養護教諭として活躍したい人に応える履修モデルを用意しています。

  • 地域包括ケアシステムと多職種連携の理解を深める

    地域包括ケアシステムの一員として多職種や地域住民と連携し、支援する能力を育成する教育プログラムが充実しています。

  • 駅前キャンパスを中心とする豊富な実習先

    京阪神の中核を担う多様な医療機関での実習と、学内での演習を重ね、高度な実践力を培います。

副学長メッセージ

「人々の力になりたい」という思いを力に変える看護師、保健師をめざして。

地域で生活する多様な人々の健康課題を考え、長寿社会に貢献できる人材を育てます。1年次からフィールドワークを通じて、生活と健康課題の関係を探求。成人、小児、母性、精神、老年など多様な看護学を学修し、4年次には健康課題の要因や必要とされる支援システムを学びます。「子どもやお年寄りと話すことが好き」「困った人を助けたい」という純粋で優しい思いを、看護学を学び実習体験を通じて、実現できる力につなげます。

星野 明子教授

看護学部
副学長

星野 明子 教授

この人に学ぶ

地域社会から求められる自律した看護専門職として成長できる環境です。

「看護の質は、看護師の徳(倫理観)によって決まる」(V?ヘンダーソン)といわれています。基礎看護学では1年次前期から看護学の中核となる知識と技術の学習に加え、対象者に信頼される看護専門職としての人格形成を進めていきます。学部教育では最先端の科学に裏づけられた高度な知識と技術を教授し、地域社会から求められる自律した看護専門職として成長することを期待します。

学部長?学科長吾妻 知美教授

博士(教育学)。専門分野は基礎看護学。実践知を探究する方法論の吟味といった哲学的な研究、看護師の実践知や看護師の倫理的行動を評価するツールの開発に取り組む。

吾妻 知美 教授

地域の健康課題から学び、長寿高齢化社会に貢献する人材に。

本学部では地域で生活する多様な人々の健康課題を学び、長寿高齢化社会に貢献できる人材を育てます。1年次からフィールドワークを通じて、生活と健康課題のつながりを探求。2年次?3年次で小児、成人、老年など多様な看護の学びを講義?演習や実習で積み重ねた後、4年次には健康課題の要因や必要とされる支援システムを修得し、地域社会から求められる看護専門職として成長することをめざしています。世の中で暮らす子どもからお年寄りまで、人のお役に立ちたいという純粋で優しい思いを本学で実現しましょう。

北島 謙吾教授

看護学博士。専門分野は精神看護学で「こころの健康(メンタルヘルス)および健康回復への看護ケア?サポート」を研究。近年のテーマは虐待被害児の養育における看護の役割?機能。

北島 謙吾 教授

めざす資格など

多様な医療支援の力を身につける 看護師+αの資格取得を応援

主に取得可能な教員免許状?資格

  • ?看護師(国家試験受験資格)
  • ?保健師(国家試験受験資格)(※)
  • ?養護教諭一種免許状(※)
  • ※ 選択制?定員あり

めざす卒業後の進路

医療機関、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、介護保険関連施設、教育機関、地方自治体 など

看護学部基本データ