実践的なゲームグラフィックスを学び、ゲーム企業やCG業界で活躍できるプロのデザイナーを育成!
ゲームグラフィックスのデザイン制作を中心とした、デッサンやデザインの基礎力を身につけます。制作実習を繰り返し行い、業界で必要な力や素養を身につけます。2Dや3Dツールといったデザインスキルを修得しつつ、CGクリエイター、アートディレクション、チーム運営能力など、プロジェクトで活躍できる人材をめざします。
Point
1
「好き」から「プロ」へ。4年制大学ならではのスキル修得カリキュラム
1年次はデザイナーの基礎能力を身につけるために、デッサンや2D?3Dツールの使い方を学びます。2年次以降は「Maya」「ZBrush」といった3D制作実習や、デザインに関わる幅広い表現方法を修得しつつ、自身の得意分野を高い水準のスキルに育て上げます。
Point
2
ゲーム企業と連携した実践型の授業と経験
ゲーム会社やCG業界で現在も活躍しているさまざまなクリエイターが授業に参加。プロから直接指導され、時にはゲーム企業のスタッフと一緒に制作を行うゲーム?CG制作体験を通じ、在学中から業界クオリティのCGスキルを得られるようにノウハウを修得していきます。
Point
3
「3Dフィギュア」「VR」「メタバース」といったさまざまな角度からのCGの学び
ゲームグラフィックで使われる高精度で美麗なCG表現は、現在ではゲームだけでなく社会のさまざまなシーンでデジタルデータとして活躍されるように幅が広がってきています。それらのデジタルトレンドを学び「社会に求められるCGクリエイター」をめざします。
Pick Up
1
Maya基礎(造形芸術専門展開演習1)
3D統合ソフト「Maya」を使用したモデリング技術を学びます。3DCGのツールを初めて触る人も多いので、基礎の使い方からしっかりと学び、今後のクリエイティブの下地となるスキルを獲得していきます。
Pick Up
2
プロジェクト演習2?4
業界で実際に使用されている「Unity」や「Unreal Engine」といったゲーム制作ツールを使用し、CGやゲームの持つ技術や表現方法を学びます。企業や自治体が要望する課題の解消に取り組み、クリエイターとしての経験値を積んでいきます。
ゲームグラフィックスを通じて幅広いCGクリエイターの道に挑戦しましょう。
近年、CGを活用したコンテンツはゲームだけでなく、映像や教育など、さまざまな分野で活用されるようになっています。最新の技術が詰まったゲームCGを「好き」「楽しい」を原動力にして学ぶことで、さまざまなCG業界で活躍できるクリエイターへと成長していきましょう。
コース主任伊藤 俊輔准教授
2004年に株式会社トーセに入社。プログラマーとして家庭用ゲームの開発に携わる。代表作は「ドラゴンクエストⅧ」「ドラゴンクエストⅪ」「ドラゴンクエストモンスターズシリーズ」など。その他モバイルアプリの開発などディレクターとしても活躍中。
CGデザイナー、イラストレーター、映像制作会社、アプリデザイナー、ゲームプランナー、教員 など
感性が同じ仲間と優しい先生が興味の幅を広げてくれる素敵な環境。
高校時代に3DCGへの興味がふくらみ、専門的な技術が学べる本学を選択しました。ゲームに疎かったので最初は不安でしたが、優しく教えてくださる先生と、コアな趣味を共有できる仲間のおかげで、楽しみながら興味の幅が広がっています。チームでの3D制作という将来の夢ができたので、今は基礎的な学修に励んでいます。
澤村 奈都乃さん 1年生